~$【公式||LIVE!TV】進撃の祐基 VS 木村“ケルベロス”颯太 RIZIN.41 2023 ライブ配信生中継
RIZIN.41はいつ開催?配信はある?ABEMAで放送を視聴する方法・料金についても解説 「RIZIN.41」
👇👇👇👇👇
(4月1日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)の前日計量が3月31日、大阪市内で開催され、全選手が規定体重をクリアした。当日はオープニングファイト2試合を含め、全12試合が行われる。
メインイベントで対戦する皇治(TEAM ONE)と芦澤竜誠(Battle-Box)はともに61.00kgの規定体重ジャストでクリアと完璧な仕上がりを見せた。
芦澤は計量後の取材に「やるだけです、今までで一番いい仕上がりなんで、試合がすごく楽しみ。で、みんなの思いも背負って戦う。あいつは勘違いしてるじゃないっすか、ずっと。俺が倒すことですっきりする人もいっぱいいると思うんで、みんなの思いも背負って戦いますよ。皇治のアンチというか、格闘技ファンとかのためにも倒します」と皇治を“格闘技ファンの敵”と言い切った。
そして「普通にぶっ倒すだけ。やることは変わらない。必ず勝てると思う」と勝利を確信したコメント。
初めてのRIZINの計量などの雰囲気については「華やかっすね。いい感じ」と語り、初参戦にしてメインの大役を任されたことについては「俺をメインイベントに使ってくれたRIZINが“当たりだった”と思うくらいのことをしますよ。いろいろ言われてますけどね。でも俺以外に、メインイベントできる奴いないじゃないですか。このカード以外に。だから、ふたを開けてみてよかったな、と思わせるような試合をします」とメインの仕事をきっちりとやり切る自信を見せた。今回でキックボクシングを引退し、次戦からはMMAファイターとして新たなスタートを切る芦澤なのだが「勝ったら泣いちゃいそうな気もしますよ。俺、格闘技をずっとやってきて、今回の試合はその集大成なんで、今までやってきたことや今まで教えてもらったことを全部出したい」とこの時だけは神妙な態度。本当に泣くかどうかについては「そりゃ分かんないですけどね(笑)。“おらー”ってなるかもしれないけど。それくらいの気持ちはあるっす。そんな気持ちになったことはないんで、今まで。何としてでも勝ちます」と語るにとどめた。
前日に行われた会見では「みんなが泣くような試合をしたい。感動して。それくらいのものを俺はずっと格闘技でやってきた。キックの引退試合なんで、かけるものも強いし。みんなを泣かせたい」と語っていた芦澤。果たして試合はどのような結末を迎えるのか。【RIZIN】4・1全出場選手計量クリア「神風特攻隊」芦沢竜誠「にばんそんじ」皇治がメイン総合格闘技RIZINは31日、「RIZIN.41」(4月1日、丸善インテックアリーナ大阪)の全出場選手が計量をクリアしたと発表した。メインカードは、61キロ以下のキックボクシングルールで、皇治(33=TEAM ONE)-芦沢竜誠(27=Battle-Box)。ともに61キロジャストで、無事にパスした。
30日に行われたインタビューで、芦沢は「神風特攻隊ですね。死ぬ覚悟を持って、突っ込んでいけばいいじゃないですか。日本人魂をぶちかましてやってもいいかなと思ってます」。自身のキックボクシング卒業の舞台で、粉骨砕身の覚悟で挑む。
二番煎じを「にばんそんじ」と読んでいた皇治は「俺の地元は国語なかった」と笑う余裕を見せながら、既に臨戦モード。「リングの上は死ぬか生きるか。戦争と思って食いに行きますよ」とこちらも、譲らない構えを見せていた。
元K-1同士の対決は、どちらに軍配が上がるのか、注目が集まる。メインは皇治vs芦澤! 大阪決戦の『RIZIN.41』は4/1開催 『RIZIN.41』が4月1日(土)に開催される。その試合順が決定した。 今大会では記者会見での”乱闘”や、その後の舌戦で話題となっている、皇治vs芦澤竜誠戦がメインカードに決定。RIZINフェザー級屈指のパワーを持つヴガール・ケラモフvs堀江圭功戦がセミファイナルに決まった。
世界クラスの打たれ強さを誇り、超接近戦でのボクシングテクニックを駆使しながら戦う皇治に対し、リーチを駆使して遠距離からトリッキーな動きの打撃を放ってくる変則ファイター・芦澤。両者のファイトスタイルが両極端であるがゆえ、両者の戦いは先に自分の流れに相手を乗せた方が有利となる。
試合前から繰り広げられてきた舌戦が、いかに精神的に影響しているかによって、1ラウンド目からの出方も変わってくるだろう。ファイトウィーク、写真撮影、試合前インタビュー、すべての動きから目が離せない戦いとなる。
第10試合/RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(61.0kg)
皇治 vs. 芦澤竜誠 第9試合は、破壊力のあるパンチによる爆発力で相手を制圧していくオールラウンダーのウガール・ケラモフと、テクニックとパワーでKOを狙うストライカー・堀江圭功の対戦。テイクダウンディフェンス能力の高い堀江が、ケラモフが繰り出す猛打とそこに織り交ぜられるタックルを凌ぎ切れるかに注目だ。
第9試合/RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
ヴガール・ケラモフ vs. 堀江圭功 第8試合は、ウェルター級日本最強決定戦とも目されるストラッサー起一 vs中村K太郎戦。総合力の高いグラップラー同士による勝負の鍵を握るのは、打撃力だ。スタンドで大きな差がでれば、試合は一方的になる可能性もある。技術と経験をうまく使うベテランの心理戦にも注目したい。
第8試合/RIZIN MMAルール:5分 3R(77.0kg)
ストラッサー起一 vs. 中村K太郎 2023年4月1日(土)にRIZIN.41が開催されます。この記事ではRIZIN.41の大会概要およびRIZIN(ライジン)の配信を見る方法をまとめています